2015年9月17日木曜日

“抱く女”になれない理由 ~桐野夏生さんに会う



発売中のand GIRL 10月号。
連載している「芳麗の本と音楽の話 café」、
今回のゲストは敬愛する作家の桐野夏生さんです。

新作『抱く女』の話はもちろん、現代の女に必要なフェミニズム、小説に描きたくなる女、嫌いな女の話まで。
とても濃密にフランクにお話くださって、とても感動、感激しました。

『抱く女』は、これまでの桐野作品とは異なる作風。
桐野さんが青春時代に感じてきた葛藤や痛みがリアルに体感できる、私的な小説です。
ハードボイルドなミステリーとはまた違う、ひりひり感があります。

舞台は、1972年の吉祥寺。
あさま山荘事件があり、学生運動やウーマンリブ運動が活発化していたものの、
世間には、混沌としつつも退廃ムードが漂っていた頃です。

テーマは、“女性の生き辛さ”。

「抱かれる女から抱く女へ」という当時のウーマンリブのスローガンが、
今も鮮烈に響くのは、40年以上経ったも、
根底のところで女性が抱えている悩みは変わらないからでしょう。

2015年の今も女性が主体的に生きるのは難しい。
抱かれる女ではなく、抱く女になれない。
それはなぜなんだろう?

桐野さんのお話にはいろいろ感じ入ることが多かったです。

もっと、女性は怒っていい。
自分のせいじゃないのに嫌な思いをしたら、仕事でも家庭でも闘っていい。

という言葉がとても心に残りました。

日々にもまれるうち、闘うこと、怒ることすら諦めて、忘れてしまいがちだから。


最近、大人の女として怒ることの必要性について、よく考えています。

改めてコラムにします。


2015年9月16日水曜日

【食】 It's a beatiful お弁当 World!

とりあえず、久しぶりのブログ。
しばらくは、いろいろなことを無防備にアップしてみようという試み。

今日は食です。

人間の根源的欲求、三大欲求の中でも、私にとってもっとも根深いであろう欲望。

それは、食欲。

意気地はないけれど、喰い意地はそうとうなものです。

一緒に食事に行って、好物が出てくるといきなり眼光が輝いて、
会話しているのに、ずっとその食べ物から目を離さない人っていますよね?

「もしかして、心ココにあらずなのか?」
と、疑ってしまうほど、美味しモノに心を奪われている人。

あれは、私です。





  
 先日はオシャレ女性誌の撮影現場で、美しくも美味しい、お弁当をいただきました。

女性ファッション誌では、最新の美味しいケータリングやお弁当を頂ける機会があって……
インタビューと同じくらい楽しみにしていることを告白します。


見目麗しいチオベンだって、大流行するずっと前に、女性誌の撮影現場でいただきました。
私の感度がよいわけではなくて、編集者の感度とネットワークのたまもの。

喰い意地マスターとしては、その恩恵にあずかれて、ただ、ひたすらに幸せです。

先日いただいたのは、チオベンならぬ、Deco弁。

ママたちが毎朝心血を注いでデコっているお弁当のことではありません。

出張料理DECOさんのお弁当です。



  当日のメニューは、こんな感じです。

身体に優しいのに、味わい深くて、ボリュームもある。
さりげなくも、仕事がていねい。
素材の良さ、新鮮さは言わずもがな。

創り手の心意気がつたわってくるようでした。

ここ10年、個人でやっているお弁当屋さん、ケータリングやさんが流行っていますが、
その人となりがお料理にあらわれていて、感動することもしばしば。

It's a  beatiful お弁当 World!

食べていて食欲はもちろんのこと、
美しいもの観たい欲求とか、優しさに包まれたい欲求とか、
欲しがりな女のいろいろな欲が満たされます。

どれもこれも美味しかったけれど、

新蕎麦の実と自家製湯葉と季節野菜の土佐酢ジュレ。


ああ、忘れがたし……。

また、美味しいお弁当に出会えますように。

2015年9月14日月曜日

Veryママへの愛を綴ったら!





 7月から、cakes(ケイクス)にて新しい連載エッセイを開始しました。


「雑誌が切り取る私たち ――恋も仕事も思いのまま?」



 私が、これまでライターとしてもっとも長く深く携わってきた女性誌について、
時代に敏感な新旧の女性誌の企画やキャッチコピーを振り返りながら、
女の人生の選択についてポップに語ってみようと試みております。


 さまざまな生き方や価値観の女性がいるように、
女性誌もいろいろな個性(人格)があります。

 でも、時代も雑誌のジャンルも超えて、根底にあるもの……
           悲喜こもごもや欲望や切なる願いはつながっているなと感じるのです。

書いていて(けっこう大変だけど)、すごく愉しいです。


 こちらは、本日まで無料で読める最新記事。
(記事は公開して1週間は無料というシステムです)

「VERYママカーストの女王は、イケダン浮気の悪夢を見るか」





イケダン浮気の……って、すごいタイトルですよね!

ママじゃなくても、思わず読みこんでしまう面白い雑誌ですけれど、
もし、私がVERYママだったら……と妄想しながら書いたエッセイです。


ちなみに、Yahoo!トピックスにもとりあげていただいたらしく、
ものっすごいアクセス数だったそう。


「長いよ!」 「妄想だ!」みたいなコメントをちらりと拝見しましたが、


これって、ヤフトピによくあがっているようなニュースではなく、
読み物(エッセイ)なので……

「そうよ、一部は妄想よ。それが何か?
WEBニュースのマナーや文字数に合わせてないよ!」

と、心の中で答えつつ、久々のWEBの洗礼に胸を少しだけ痛めつつ、
早々にコメント欄を閉じました(^^;)

でも、それ以上に嬉しい感想もいっぱいもらいました。

これから、WEB読者だって、WEB記事だって、WEBの書き手だって、
もっともっと多様になっていくだろうから、試行錯誤して、新しいやり方を探したいです。


それにしても、ありがたい!

私は自分の書いたものを、たくさんの人に読んでもらえるのが好きです。
映画エッセイでも、コラムでも、ライナーノーツでも、インタビューでもそう。

もちろん、完璧ではなくとも自分の納得のいくもの、
自分(と担当編集者)は面白い!と思えるものであることが前提だけど。

賛否両論でもいいから、いろんなところで生きている人、市井の人たちに読んでもらいたい。


だから、ずっと女性誌でもカルチャー誌でもスノッブなものだけではなく
(それはそれで好きだけど)、
多くの人が手に取りやすい雑誌を敬愛して携わってきたところもあるんだろうし。
今の時代は、WEBこそがその場のひとつなんだろうなと思います。

VERYママについては、まだまだ愛がとまらないので
またケイクスやブログなどで書きたいなと思います。









2015年9月13日日曜日

乙女座の新月の再開。



また、長いことブログを放置してしまいました。
再開すると言いながら、放置してしまいました。

でも、ほんとうに、久しぶりに書きたい気分になっています。


誰にとっても何がしかの転機となったであろう、2011年3月以降、
わたしは仕事以外の文章を書く気が急速に失せました。
理由はひとつではないし、明らかではない部分もあるけれど。


なぜ、また、書きたくなったのか?

いろいろなことに対する反抗心や疲れは、時に癒されつつあるからなのかもしれない。

一方、何でもない毎日を過ごしていても、
仕事でいろいろなものを書く機会に恵まれていても、
そこから、こぼれ落ちてしまうものがある。
書ききれない何かが溜まっている。

おそらく、文筆を生業にしていない人でも、
こぼれおちるものや溜まっているものをとどめたくて、
ブログやSNSに書いている人もいますよね。


たいしたことことは書かないけれど、
これからは、仕事も日常もぜんぶひっくるめて、
私的に愉しかったり、大事だったりすることを書いてみようかなぁ。


“女は毎月生まれ変わる” と言われていますが、
毎月、月のものを終えたり、新月になると、
何だか新しいことを始めたくなったり、
新しくなれる気がする。

毎月、性懲りもなく思える。

今日はね、乙女の新月なんですよ。

しかも、エネルギーの強力な日食!





だから、ブログ再開します。